13号(2015年4月発行)

手ぬぐいで持ち歩く防災知識 1人に1枚手拭いを(水戸さくら)

◇有限会社 クワン会長 高橋けい子さん 「 防災拭い 」。災害時に役立つ情報が満載された手ぬぐいだ。販売元は岩手県の クリエイティブ広告制作会社 、有限会社クワン。様々なグッズ製作に携わる中で、2005年にある民放局から防災ハンドブックの製作を依…

上尾歩のキネマ論評・写真は未来への罠である

横道世之介 2013年公開 監督・沖田修一 大学生活において何が大切か、もちろん人それぞれだが、私の場合何をしたかではなく、何を残したかであると思う。何をしたかは自分の思い出の中に、何を残したかは、自分以外の人の思い出にどれだけ足跡をつけられたか…

<書評>『あのころはフリードリヒがいた』(岩波少年文庫・2000年)

書評『あのころはフリードリヒがいた』 ハンス・ペーター・リヒター著 上田真而子訳 岩波少年文庫 (2000) 第二次世界大戦直前のドイツ。ヒトラーが政権を握り、ユダヤ人排斥を進めていく過程を、ユダヤ人少年(フリードリヒ)を友人にもつドイツ人少年「ぼく…

<ジャーナリズムの観点から日本を顧みる>福島原子力発電所事故報道を振り返って(平野美優)

ロシアにて国際ジャーナリズムを学んだ際、日本の災害報道について多くの疑問と意見が寄せられた。海外での報道の実態も聞き、日本の災害報道における様々な問題点に気が付いた。 今回は、様々な視点から福島原発事故報道を振り返り、今後の災害報道について…

世界の料理を作ろう! ~トルコ料理編~ (浜田寛子)

・キョフテ 留学中にルームメイトと一緒に作った、思い出のレシピです。キョフテはトルコ風ハンバーグで、お店で食べるときは唐辛子のピクルスがついてきます。パンに挟んでも美味しいし、ご飯とも相性抜群です!

防災ってどうしたらいいの…?(池谷歩実)

1月17日に阪神淡路大震災20年目、3月11日に東日本大震災4年目を迎え、地震発生時の過酷な状況や復興が進まない被災地の現状などを目にする機会が増えた。家族から阪神淡路大震災の時の状況を聞いたり、東北の被災地に思いを馳せたりした人もいたのではな…

大阪市西成区・あいりん地区の路上生活者の今

2015年2月7日、あいりん地区を中心に、野宿状態にある人たちへの支援活動を行う「野宿者ネットワーク」という団体が毎週土曜日に行っている夜回り活動に同行した。あいりん地区とは大阪市西成区の北東部、萩之茶屋1~3丁目にわたる一帯の事だ。現在…

<中東周遊取材>パレスチナ 反分離壁デモの様子(森口広大)

ヨルダン川西岸側パレスチナ自治区ラマッラー郊外に位置するビリン村では、2005年2月より、イスラエルとパレスチナ自治区を隔てる分離壁の建設に反対するデモが毎週金曜日に行われている。そこで私は2015年1月2日と9日の2週にかけてこのデモの…

<中東周遊取材>パレスチナ自治区、イスラエル入植の実態(森口広大)

2015年1月、パレスチナ自治区におけるイスラエル入植の実態を取材するためにイスラエルに渡った。1948年にイスラエルが建国されて以来続くイスラエル/パレスチナ問題のことを日本人でも一度は耳にしたことがあるだろう。 私が訪れたのはヨルダン川…

<お料理教室で日露交流>ロシアからこんにちは! (Ono kyoka)

筆者は現在ロシアにあるサンクトペテルブルク国立大学に留学している。 今回はロシアで開催された日本に関するイベントについて紹介したい。 第11回「日本の秋」というイベントが9月上旬から12月末までサンクトペテルブルク市内各所で行われた。筆者はその…